R杯(ロビンカップ)の攻略まとめ

  • ロマサガRSの隔週開催「R杯(ロビンカップ)」の攻略まとめ
  • 3体×3パーティで3ラウンド戦うためボックスの総合力が試される
  • 怪傑8、チャレンジ1、オススメスタイルは各敵チームの項目へ

敵はチームごとに弱点が偏っている

チーム名 耐性 有効状態異常
アサルトボーンズ 突熱冷陰+125 打陽-45 スタン
アーミーアント 陽+125 打冷-45 すべて
オーシャンズ 斬+125 突冷雷-45 魅了以外
カエルトライアングル 冷雷-45 魅了以外
スクリーム 陰+125 冷+50 熱雷陽-45 混乱 魅了 狂戦士
スネークトラップ 斬熱+125 冷雷-45 魅了以外
でたらめうさぎ 突+125 熱冷雷-45 すべて
ピラニアンズ 打冷雷-45 魅了以外
ぶよぶよゼリー 打+125 斬突+50
雷-45 熱冷陽陰-35
石化
ヘルコーラス 冷陰+125 陽-55 突熱-45 スタン 石化
マッスルブラザーズ 熱冷雷陰+125 陽-55 毒 スタン
超女軍団・RS 熱冷雷陽陰+125 斬-45 石化 魅了 気絶
親と子 熱冷陽+125 打突-45 スタン 魅了以外
炎の番犬 打熱+125 冷-55 突-35 すべて
水鳥の舞 熱冷雷陽+125 斬陰-55 すべて
森の怒り 打冷+125 熱-45 眠り 石化 混乱 狂戦士
朱蒼の牙 熱冷+125 突-45 毒 石化 狂戦士
2020/4/20追加 耐性 有効状態異常
B&W 陽陰+0~-75 石化 スタン 気絶 狂戦士
じごくの壁 雷陰-45 石化 スタン
ゴブリンズ 突+50 熱冷雷-20 すべて
スピリッツ 斬-45  
爬虫マスター 陰-45 斬冷雷-20 マヒ 石化 混乱 スタン 気絶

上記のように敵チームによってある程度弱点と耐性が偏っています

そのため、弱点を突けるキャラのみで9体編成すると戦いやすい

足りない場合は等倍で攻撃できるキャラで穴埋めしよう

2019/10/17のアップデートで15パーティまで味方の編成を登録できるようになりましたが、できるだけ同じパーティで複数の敵チームを突破できると便利(マヒパーティ、混乱パーティ、石化パーティなど)

2020/4/20に新規5チームが追加。耐性が統一されておらず難易度が向上している




リニューアルによる変更点まとめ

2020年 変更点
12/7 R杯交換所に「強者の称号・二の段」が追加
7/20 「怪傑チャレンジ2」が追加
チャレンジ2の報酬はオーラムのみ
クリア報酬&アイテム交換上限数が2倍に変更
「最果ての決戦島」との隔週開催に変更
4/20 「怪傑8、怪傑チャレンジ1」に敵チームが5つ追加
3/9 「怪傑8、怪傑チャレンジ1」が追加
怪傑6の「Rの証」報酬が180→200個に増加
怪傑7の「Rの証」報酬が120→200個に増加
「強者の称号・一の段」交換数が2→3個に増加
チャレンジ1の報酬はオーラムのみ
2019年 変更点
11/30 R杯交換所に「S白薔薇姫」が追加
10/28 全体的な難易度の緩和
交換所の内容が変更
10/17 登録パーティ数が「10→15」に増加
8/7 土日開催が廃止、週1開催に変更
難易度区分が怪傑1~7に変更
(怪傑5=怪傑7の難易度)





初期BP・BP回復量は通常のバトルとは違う

パターン ルール
パターンA 初期BP15 回復BP3
パターンB 【先鋒】初期BP14 回復BP4
【中堅】初期BP15 回復BP5
【大将】初期BP16 回復BP6
上記のように初期BPと回復量に違いがあります

2019/8/7のアップデートで土日開催が廃止され、週1開催になって以降のBP制度はパターンAが多くなっています。パターンBが採用されるのはキャンペーン等の一環で採用されるくらい(2020年8月のサガ祭など)

通常バトルと違い、いきなり「最強技」を撃てるキャラが出てきたり、「全体攻撃、無効化技、カウンター技」を2~3ターン連続で撃てるキャラが出てくるのがR杯ルールの特徴

「先鋒」は長く戦うことになるためBP消費の少ない範囲技を、逆に「大将」は短期決戦なので強力な大技を持っている編成にすると突破しやすい





BP9以下&BP7以下にできる範囲・状態異常技が重要になる

BP 技・術使用回数
BP10~15 1回
BP8~9 2回連続
BP1~7 3回以上連続
技・術の使い手
全体・範囲攻撃技の使い手まとめ
全体・範囲攻撃術の使い手まとめ
状態異常の使い手まとめ
デバフの使い手まとめ

パターンA・パターンBともに2ターン目「BP18以上」3ターン目「BP21以上」になるのでBP8~9の技を2連続、BP7以下なら3連続使用できる。そのためメインシナリオよりこれらの技・術が重要になってきます

特に怪傑8クリアを目指す場合、範囲技を何回撃てるかはかなり重要

2019/8/30以降は「BPカスタマイズ機能」ができたので最大覚醒させても前ほどの不便はなくなりました





攻撃を無効化・カウンターする技&アビリティ


無効化技
R杯は単体攻撃しかしてこないチームが複数おり、そういったチームに特別強いのが「パリイ」などの「無効化技・アビリティ」。スタミナを使わず何度も挑戦できるため「無効化」によってベストな状態を引き出すことができます



カウンター
2019/11/30のテキスト大幅変更で「無効化+カウンター=回避カウンター」「ダメージ軽減+カウンター=防御カウンター」に名称が統一。普通のカウンターはダメージをそのまま受けてカウンターします。今のところ殆どのカウンター技が敵の直接攻撃に反応するのが特徴

特に「マヒ、石化、混乱、魅了」のような敵を無力化する状態異常と好相性。「パリイ・カウンター」で無効化しながら状態異常で動けなくし、BP&OD溜めが行えるため

また、「静寂の狩人・静寂の化身・気配遮断」のようにヘイトを変化させる挑発・ステルスアビリティ持ちと組ませると、多くの攻撃を「無効化技」持ちに集中させることができる。このコンボも効果的





挑発・ステルスアビリティ

挑発アビリティ 所持者
挑発巧者 SSアルベルト(III)
SS正月ポルカ(III)
SSジェラール(III)
SSイベント産ゲラ=ハ(II)
視線集中 SSプラチナ金獅子姫
SSリマスター記念ノーラ
SSイベントぞう
SSプラチナギュスターヴ
SS GWホーク
S水着ポルカ
ステルスアビリティ 所持者
静寂の狩人 SS UDXクローディア
静寂の化身III SSプラチナメイレン
SSプラチナツィー・リン
SSアワードトーマス
SSウィル
SSプラチナミリアム
SSクリスマスアルベルト
SSプラチナクローディア
気配遮断 SSイベント産メサルティム
SSプラチナツィー・リン
SSプラチナエミリア
SSルージュ
SSボクオーン
Sジニー
Sハロウィンようせい

挑発巧者
攻撃時に「中確率(約25%)」でヘイトが上昇する。I~IIは「低確率(約10~15%)」なので「挑発巧者III」持ちを採用したい。「パリイ」要員は攻撃している余裕がなく、「パリイ」とは相性が悪いものの、敵全員を状態異常で無力化したときにヘイト上昇を狙えます



視線集中
ラウンド開始時「確定」でヘイトが上昇する。各ラウンド1回のみながら最速確定でヘイトが上がるので「パリイ」との相性は良好。SS正月ポルカはS水着ポルカに「パリイ」を継承させて起用するのもアリ。SSリマスター記念ノーラは自分自身が「視線集中&カウンター」技を持つので素体だけで完成します



静寂の化身・静寂の狩人
ターン開始時に「確定」でヘイトが減少する。I~IIは確率発動なので「静寂の化身III・静寂の狩人」持ちを起用したい。「パリイ」持ちキャラとの併用は相性抜群でほとんどの攻撃を「パリイ」要員に集められる。とはいえ範囲攻撃には無力なので起用する場所をよく考えよう



気配遮断
ラウンド開始時に「確定」でヘイトが減少する。各ラウンド1回のみなので「静寂の化身III」ほどではないものの、序盤のラウンドなら何度もやり直しが効くのでベストな状況を引き出すのに役立ってくれます




閃き継承技・術の法則

閃くもの 備考
直前の組の持っている技・術のみ閃く 使わなくても閃く
素体が持っている技・術のみ閃く 継承技は閃かない
回復技・術も閃く  
適正のない技・術も閃く  
閃かないもの 備考
継承技は閃かない  
未修得状態の技・術は閃かない  
無効化・カウンター技は閃かない パリイ等

上記のような法則性になっているので「先鋒」に1人閃かせたい技・術持ちを入れて、残り2枠に「技・術未修得」のキャラを入れると閃かせたい技・術を絞ることができます





  • 最終更新:2021-01-25 13:58:34

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード